baku’s memorandum

いわゆる備忘録

JavaScriptで fadeIn(),fadeOut() をつくってみた

サーバーサイド言語の前にJavaScriptが理解できてなかった。なので勉強中。 jQueryってとても便利なんですけど、入門者が10のコードを作るのに200のライブラリを読み込むってのはどうなのって感じがしてしまいます。 なので勉強をかねてfadeIn(),fadeOut()の…

仕上げに設定を変更して動作確認までしてみた

初めてローカル開発環境を作ってみたのつづきその8(最終回) 手順 作業ユーザの作成・設定 ローカルなので常にrootでもいいんだが、一応作業ユーザも作っておく。 # useradd [**user**] # passwd [**pass**] # usermod -G wheel [**user**] # visudo ... %whe…

CentOS6にVirtualBox Guest Additionsをインストールして共有フォルダをつくってみた

初めてローカル開発環境を作ってみたのつづきその7 VirtualBoxでゲスト-ホスト間の共有フォルダが使えるようにするにはGuest Additionsのインストールが必要。 詳しくはGoogle先生に聞いてみてください。 手順 Guest Additionsのインストール あらかじめKern…

CentOS6にミドルウェアをいれてみた (Webサーバー,PHP,MySQLの導入、Pythonの更新)

初めてローカル開発環境を作ってみたのつづきその6 手順 Webサーバー # yum install -y httpd # service httpd start # chkconfig httpd on 参考: ドットインストール / ローカル開発環境の構築 / #04 Webサーバーを導入しよう PHP # yum --enablerepo=remi …

CentOS6の追加パッケージをインストールしてみた

初めてローカル開発環境を作ってみたのつづきその5 VirtualBoxのGuestAdditionsやミドルウェアの導入時に必要なパッケージをインストールする。 手順 アドレスとかコピペしたいので、ここからはターミナルから操作 wget 今回のインストールではwgetが入って…

VirtualBoxにCentOS6.6をインストールしてみた

初めてローカル開発環境を作ってみたのつづきその4 CentOS7(7.0.1406)もリリースされていたが、今回は初めてなので情報の多いCentOS6(6.6)にした。更新日も6.6の方(20-Oct-2014)が新しかったし。 手順 1. ディスクイメージのダウンロード CentOS公式サイトに…

RLoginをインストールしてみた

初めてローカル開発環境を作ってみたのつづきその3 (その2はないけど...) ターミナルはTeraTermとか定番がいろいろあるが、Google先生に聞いてみたらRLoginが評判が良くレジストリも汚さないしみたいなのでこれにした。 手順 nannoさんのサイトからZipファイ…

VirtualBoxをインストールしてみた

初めてローカル開発環境を作ってみたのつづきその1 手順 1. ダウンロード VirtualBoxの公式サイトのダウンロードページからWindows用のパッケージをダウンロード。 今回は、VirtualBox 4.3.20 for Windows hosts -> x86/amd64。 2. インストール 普通にイン…

初めてローカル開発環境を作ってみた

HTML入門者かつUNIX初心者がPHP等のサーバーサイド言語の勉強もはじめようと思い、ドットインストールさんなどの素敵なサイトを参考にしながら非力なWindowsノートPCにVirtualBoxとCentOSでローカル開発環境を構築してみました。 なかなかすんなりとはいかず…

サンプルエントリー

段落 あのイーハトヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎら光る草の波。あのイーハトヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎ…